ガチャガチャ~次に出るカプセルが分かる方法~

ども、saruoです。

ガチャガチャで次にどのカプセルが出るのか、意外と知らない人もいるようなので、書いておきます。

 

ガチャガチャの構造を知る~バンダイ「カプセルステーション」の例~

まず、最初にガチャガチャの構造を知る事が重要です。一般的には、ガチャガチャは、ハンドルを回すと中のドラムが回転して、カプセルが出てくるというのは、皆さんご存知だと思います。それでは、ドラムがどのように回転してどこの位置にあるカプセルが落ちるのでしょうか?これがポイントになります。

バンダイの「カプセルステーション」を例に説明します。

画像は、ガチャガチャの中を上から見た図です。

カプセルステーションでは、中のドラム(大きな丸)は、このような構造になっていて、「出口」「①」~「④」の計5つの穴が空いています。出口の穴は、向かって左奥にあり、穴の上には、バネが取り付けられています。これは、複数カプセルが出口から出ていくのを防いでいます。この5つの穴のうち、①~④にカプセルがはまり、右回り(時計回り)して「出口」位置に来た時にカプセルが落ちて出てきます。ハンドルを1回回すと出てくるカプセルは、①のカプセルという事です。2回目では、②のカプセルというように順番に出てきます。

構造はいたって単純ですね。

 

ガチャガチャの構造を知る~その他の機械~

それでは、カプセルステーション以外の機械では、どうでしょうか?

仕組みとしては、同じです。違うのは、ドラムの穴の数、出口の位置、ドラムの回転方向(右回り、左回り)です。出口の穴の上には、バネなどが取り付けられていますので、それを目印に出口の穴は分かります。ドラムの穴の数は見ての通りだと思います。次にドラムの回転方向ですが、ハンドルを動かしてみましょう、回転はしないものの、少しドラムが動きます。これでどちらに回転するのかが分かります。

次に出るカプセルを見定めるには

次の条件が揃っていれば、次に出るカプセルを見定める事は容易です。

この中で一番のポイントは、条件1ですね。条件2については、今回説明した事なので、難しくないと思います。

【条件1】機械の中のカプセルが少なく、ドラムの穴にはまっているカプセルが目視できる。

【条件2】機械の構造が分かる。(出口の位置、ドラムの回転方向)

 

さらに、お目当ての品が出るかどうかを見定めるという事になると、次の条件も付加されます。

【条件3】どのカプセルにお目当ての品が入っているかが見てわかる。

カプセルは透けている物が多かったり、中に入っている物によって、カプセルの色が違ったりしますので、物によっては分かり易いです。但し、機械の中は暗いので見ずらいです。あと、通常複数台横に並べてあるので、更に見難くなっていますね。ライトを持って行って照らしてみれば、少しは見やすくなるかと思いますが、そこまでやりますかね・・・。不審者扱いされないような範囲でお願いします。