マイナンバーカードを使ってコンビニで住民票を取ってみた

 

こんにちは、saruoです。

今回は、マイナンバーカードを使って、コンビニ(ローソン)で住民票を取ってみたら、ちょっと面白かったので書きます。

ちなみに上のキャラクターは、公的個人認証サービス広報用ロゴマーク「マイキーくん」との事です・・・。

 

コンビニでの行政サービス

マイナンバーカードを使用すると、コンビニで住民票などの各種証明書が取得できます。

現在のところ、次の証明書が取得できます。

・住民票の写し

・印鑑登録証明書

・各種税証明書

・戸籍証明書

・戸籍附票の写し

また、サービス時間帯は、年末年始(12/29~1/3)を除く、6:30~23:00です。

 

今回、住民票の写しと印鑑登録証明書を取りました。平日は仕事の関係で、なかなか役所に行けないため、こういうサービスは助かります。また、役所で取得するよりも安く取得できる所が多いようです。

※但し、自分の住んでいる所が行政サービス参加自治体である事が条件です。やっていないところもあります。

取得は簡単!そして・・・。

私の行ったローソンでは、マルチコピー機(コピー機です)で簡単に取得できました。

① マルチコピー機のメニューから「行政サービス」を選択。

② カードリーダーの位置にマイナンバーカードを置く。

③ 画面の指示に従って、必要な証明書や記載事項などを選択していきます。

④ 必要な金額を投入し、プリント開始。(※お金は、小銭と千円札が使えました)

⑤ あとは待ってれば、印刷されて出てきます。

これだけです。超簡単。人にお願いする訳ではないので、対人恐怖症の人でも簡単に取得できます。

と、ここで印刷待ちをしていたら、あるものが画面に表示されました。

 

それがこれです。

なんと、間違い探しです。可愛いクマの画像で、3か所の間違いを探すものですが、これにより待ち時間を楽しく過ごせます。そんなに長時間待つ訳ではないですが・・・。役所で取得するよりも待ち時間が少ない分はるかに快適です。

なんとこの間違い探しですが、他に2種類あります。

 

猫の親子。

 

そして、アルパカ。

ちゃんと正解も表示されます。

これを考えた人はGoodです。思わずニヤリとしちゃいました。

マイナンバーカードについて

マイナンバーカードの申請は、「マイナンバーカード総合サイト」(地方公共団体情報システム機構)のサイトをご覧ください。スマホから申請できます。

<マイナンバーカードに関する留意点>

① マイナンバーカードは、申請してから1カ月程で交付されます。最初の交付手数料は無料です。

② 受け取りは役所です。その際、マイナンバーが記載されている通知カードと交換となりますので、忘れないようにしましょう。案内のハガキが届きますので、そこに持っていくものが記載されています。

③ カードには、有効期限があります。(10回目の誕生日まで)

④ カードの電子証明書には、有効期限があります。(5回目の誕生日まで)

⑤ カードおよび電子証明書の更新は、役所で行いますが、詳しくはまだ決まっていないようです。

 

マイナンバーカードの活用は、どこまで広げるのか分かりませんが、非常に便利なので、お仕事をされて役所に行く暇が無い方などは、試してみてはいかがでしょうか。