コロナに負けるな、小一ママ!

saruko🐵です。

緊急事態宣言の影響を受け、子供の休校も5月いっぱいまで延長されました。

コロナ禍で日本中の人が色んな形でストレスを受けていることと思いますが、今回は小学一年生の子を持つママとしての現状報告?です。

 

我が家のチビは、今年ピカピカの一年生

ヌルい幼稚園生活から小学校という新世界へ飛び込むにあたっての期待と不安でワクワクドキドキの卒園直前、コロナの影響で幼稚園は休園、予定されていた小学校見学も中止。

卒園式も入学式も超簡略化され、一度も授業を受けないままに宿題を出されて休校の日々。

 

宿題と言ってもまだひらがなも数字もこれから習うので、とりあえず出されたのは線をなぞったり迷路をしたりの鉛筆練習プリントが何枚かだけでした。

この辺も学校によってマチマチなので、教科書何ページまでとかガッツリ出てる学校もありましたが、うちの小学校はゆるい方のようです。😅

 

当初の予定ではGW明けに学校再開となっていましたが、予想どおり休校延長となり、延長期間向けにさらなる宿題が今週初めに出されました。

ついでに家で種撒くようにと、朝顔セット🌱も来ました。

そりゃそうですよね、種まきの時期を逸してしまいますし。

 

今回の宿題は、結構ガッツリで、教科書の何ページをやると言った毎日の時間割付き。

まだ授業も受けたことない一年生がこれを自分一人でできるわけもなく、当然全て親が説明して導いてあげなければなりません。

チビの学校では、親がどのようにすればよいかといった指導要領のようなものが割と詳しく配布され、それはそれでありがたいのですが、事前に確認しておかないとうまく学習を進められないので結構大変です。💦

 

近隣の他の小学校に行った友達に話を聞いたところ、うちの学校はまだ課題がユルい方なのですが、それでも午前中いっぱいはビッチリ時間を取られます。

学校によっては、午後の時間割もきっちり配布されていて、毎日の目標や親の評価も書かなければならないようです。

 

うちの場合、朝食と朝の支度終了後に朝顔に水やりをし、朝の会の代わりに朝8時半から東京MXで放送している「TOKYOおはようスクール」という番組を見るところから子供の時間割が始まります。

一方親の方は、その30分番組を見せている間に朝ご飯の片付けと洗濯などの朝の家事をこなし、今日の課題の教え方の予習。

番組終了後は、途中休憩を挟みつつ、国語や算数などの授業をつきっきりで行い、ほぼ午前中終了。

お昼は主に簡単なパンや冷凍食品ですませるという感じです。

 

国語のひらがなプリントなどはある程度一人でできますが、まだ上手く字が書けないので、書き方のアドバイスをしてあげたり、嫌にならないように褒めたり励ましたりしなければならないので、結局放置はできません。

うちは午後は今のところカリキュラムがありませんが、運動不足解消のために人のいない公園に連れ出して自転車に乗るなどの接触のない運動をさせる必要もありますし、子供の遊びに付き合ったり夕飯の支度をしたりしているうちに1日終わりますよね。

子供のモチベーションや理解度によっては時間割通りに終わらず、課題が午後に持ち越すこともあると思います。😩

 

なんせ小学1年生。

 

まず、長時間椅子に座って勉強するという習慣からしてまだないので、学習内容以前に学習態度を注意することが多く、椅子の座り方や鉛筆の持ち方の指導に始まり、筆箱で遊ぶな、消しカスで遊ぶな、ママに座るな、等々、注意が絶えません。😑

あんまり言われると本人もやる気をなくすので、ちょこちょこ良いところを見つけて褒めるなど、飴と鞭の使い分けも必要です。

 

専業主婦の私でこうなのだから、仕事してるママさんなどはもういっぱいいっぱい😰ですよね。。。

そうでなくても自分の時間がなくてストレス溜まっているはず。

そりゃ子供達もストレスたまるし大変だし、将来のことを考えても手をかけてあげなければいけないのは分かっているけど、このままだとママさん達がダウンするのではないかと心配になる今日この頃です。😞

 

ママさん達、頑張り過ぎに注意です!

家事はなるべく手抜きして、適宜オンライン飲み会🍻をしたり、パパの協力💪を得たりして、出来る限り発散してくださいね。😆

 

そして、パパさんや周りの方々!

頑張ってるママさん達を追い詰めず、協力したり優しくしたりしてあげてくださいね。😉

毎日同じメニューでも冷凍食品やデリバリーでも、感謝して美味しくいただきましょう。

 

というわけで、今日はカレー3日分作りました。(笑)

夜はオンライン飲み会でもしますか。。。😁