国立科学博物館に行ってみた~混雑するのはここだ!~

こんにちは saruo です。

今回は、国立科学博物館についてです。

 

夏休みという事もあり、最近、恐竜にも目覚めてきた子供と一緒に、恐竜の骨目的で、国立科学博物館に行ってきました。

どこにある?駐車場は?入口は?

場所は、上野駅のそばにあり、近くには、東京国立博物館や上野動物園、上野の森美術館など色々と見どころ満載なエリアにあります。

博物館の駐車場は無いので、近くのコインパーキングに止めるか、電車で行くことになりますが、コインパーキングもそんなに近くにはなく、しかも金額も高いので、電車で行く事をお勧めします。

建物は、大きく「日本館」と「地球館」に分かれています。

常設展示は、日本館側からの入場となります。

日本館の正面。この右側にSLがあり、その手前に下に降りる階段があるので、そこから入場します。入場券は、券売機での購入と窓口での購入ができますが、クレジットカード支払いをしたい方は、窓口で購入してください。

国立の博物館という事もあり、入館料は安いと思います。一般・大学生は620円、18歳未満と65歳以上は無料です。(証明書するものが必要です)

日本館は、歴史を感じさせる古い建物ですが、綺麗になっています。

どこが混雑しているの?

混雑している場所は、次の場所です。

・シアター36〇

・親と子のたんけんひろば コンパス(整理券が必要)

・レストラン

・特別展示

というよりも、順番に入場する場所もしくは、整理券が必要な場所です。これを念頭に行動しましょう。

何時頃行けばよい?どのように回ると良い?

何時頃行けばよいのかは、混雑状況によっても変わりますが、混雑時であれば、開館(10:00)に合わせて行く事をおすすめします。

そして、入館したら日本館を素通りして、地球館に向かってください。

小さいお子様がいる場合で、「親と子のたんけんひろば コンパス」(地球館3Fにある遊具施設で、ティラノサウルス等の恐竜の骨もも展示してあります)に行きたい方(基本4~6歳と保護者を対象、しかし0~12歳でも入れます)は、まず、整理券を取るようにしてください。混雑時は1回の制限がありますし、すぐに整理券が無くなります。整理券は、地球館1Fの「インフォメーション」で配布しています。私は、残念ながら整理券配布が終了していたので、入れませんでしたが、小さい子供には、魅力的な場所のようです。うちの子もかなり遊びたかったようです。

整理券をGETしたなら、近くの特別展示(別途有料)を確認します。この段階で行っておくとよいでしょう。段々と混雑してきます。

次に、日本館へ戻り、シアター36〇へ行きます。昼頃から混雑してきますので、早めにどうぞ。基本的にその他の日本館は、最後でも十分です。「親と子のたんけんひろばコンパス」と「特別展示(別途有料)」に興味が無ければ、入館してすぐに、シアター36〇に行くことをお勧めします。

また、レストランの状況も確認しましょう。レストランは地球館M2Fにあります。ここで、混雑状況を確認します。11時30分を過ぎると混雑してくるので、名前を書いて予約したら、時間潰しに展示を見るというのが良いと思います。この時、あと何番目に呼ばれるのか確認しておいてください。大体の目安をたてて、行動するようにしましょう。

あと、しいて挙げるならば、体験できるようなコーナーは、早めに行く事をお勧めします。(地球館のB3Fなど)

あとは、適当に展示を見て回るだけなので、混雑していても大丈夫です。

 

どのような展示があるのか?

我々の今回の目的は、恐竜の骨がメインだったので、あまりその他の写真は撮っていませんが、その中から少しだけ紹介します。

まずは、地球館B1Fの恐竜展示です。

恐竜といえば、やはり ティラノサウルスですね。迫力あります。

 

トリケラトプスは、超カッコイイです!

 

ブラキオサウルスもちゃんとありましたよ。

 

ティラノサウルスやトリケラトプスと比較すると見劣りしますが、ステゴサウルスもありました。骨だと微妙です。

 

これは何だったかな?マンモスだったかな?忘れました すみません。地球館のB2Fです。

 

地球館の2Fには、零戦がありました。カッコイイです。

 

人工衛星というか、探査機もあります。はやぶさ? 当然本物ではありません。

 

リレー式大型電子計算機「ETL MarkⅡ」なんかもありました。

シアター36〇は、文字通り、360度スクリーンで、球体状の施設内で見ますが、座席はありません。橋のようなところで立見です。定員は、一度に60人程度です。1回の上映は10分程度でしょうか。月ごとに上映内容は変わります。大きな音もなりますので、小さな子供など苦手な人には向きません。また、映像が流れるような部分もあるので、気分が悪くなる人もいるかもしれませんが、うちの3歳の息子は全然平気でした。

さすが、国立です。この他にも沢山展示があります。

レストランはどう?

レストランの他にもカフェもあるようですが、我々はカフェに行かなかったので、レストランについて書きます。レストランは、結構綺麗で、座席もゆとりがありました。3人でしたが、6人掛けの席に案内されました。

メニューは、600円台位から1500円くらいまで幅があります。サイドメニューならもっと安い値段のものもありますよ。セットメニューならミュージアムプレート(ハンバーグ)(890円)あたりが手頃ではないでしょうか。

私は、子供の要望でパンダプレート(1,250円)を頼みました。14時頃に食事をしましたが、混んでいたため、注文してから料理が出てくるまで、15~20分位は、かかったと思います。

パンダオムレツ(ハヤシ)、エビフライ、唐揚げ、プライドポテト、サラダ、シュークリーム、コンソメスープが付きます。

味の方はというと、ちょっと微妙ですね。メインのパンダオムレツは味が薄いうえに、ハヤシソースが少ない、耳は、ハッシュポテト?か何かに黒ゴマを付けて揚げたようなものですが、いまいち。付け合わせのサラダには、ドレッシングが少ないです。おすすめはしません。

値段相応かと言われると、外で食べるならもっと美味しいものは、沢山ありますね。荷物は増えますが、持ち込みをして、日本館のラウンジ(入ってすぐ左側)で食べる方が、経済的で良いと思います。

ちなみに食べるときには、こんな感じになりました。

不気味にお口パックリです。ちょっと悪いパンダになりました!

喫煙所は?

喫煙所について、気になる方もいると思うので、書いておきます。喫煙所は1箇所だけです。地球館のレストラン側入口を出て、左側にぐるっと回ったところにありますよ。

感想~結局のところどうなの?~

総合的には、かなり楽しめました。子供だけではなく、大人も十分楽しめます。ここだけで丸一日遊べるのではないかと思います。但し、歩き回るので、結構疲れますね。休みながら回ることをお勧めします。

全部回ろうと考えない方が良いかもしれません。特に小さな子供がいる場合は、体力的に疲れてしまうと思うので、お目当てのものを絞って、それを見てから、他の展示を見ると良いかと思います。疲れたら休憩や帰るという選択肢も忘れずに。

時間が空いた方は、他の東京国立博物館、上野の森美術館、上野動物園など、他の施設も近いので、そちらを回ってみても良いと思います。